- 
     
  平治の乱で敗れた義朝が、この野間の地で家臣の裏切りに遭い、殺されました。そのお墓には霊を弔うため、今も木太刀が奉納されています。 詳しくはこちら! 
- 
     
  野間大坊客殿のご本尊様である開運延命地蔵尊をはじめ、国宝にいくつも指定されている快慶作の阿弥陀如来立像など、多くの仏像を所蔵しております。 詳しくはこちら! 
- 
     
  源義朝の最期を描いた「最期図」や建長2年(1250年)に藤原頼嗣に寄進された尾張地方最古の梵鐘は、国の重要文化財に指定されております。 詳しくはこちら! 
- 
     
  本寺院の御朱印は、大御堂寺・野間大坊、各札所を押印いたします。 詳しくはこちら!