源氏ゆかりの願いが叶う寺

新型コロナウイルス感染症対策について
  • ・ご祈祷する客殿は、常に換気をしております。
  • ・客殿へおあがりの方は、アルコール除菌ジェルをご利用いただいております。
  • ・客殿へあがる際は、マスクの着用をお願いしております。

野間大坊とは

野間大坊客殿 愛知県重要文化財指定

願いを聞き入れ、運を開く寺

ここ野間大坊は鎌倉幕府を開いた源頼朝が寄進した念持仏を本尊様とし、豊臣や徳川の庇護を受け、守られてきました。
源頼朝が本尊様に願い続け、祈願を達成したことから、祈願成就の寺として今に至ります。

詳しくはこちら!

  • 源義朝の墓

    写真 源義朝の墓

    平治の乱で敗れた義朝が、この野間の地で家臣の裏切りに遭い、殺されました。そのお墓には霊を弔うため、今も木太刀が奉納されています。

    詳しくはこちら!

  • 仏様

    写真 仏様

    野間大坊客殿のご本尊様である開運延命地蔵尊をはじめ、国宝にいくつも指定されている快慶作の阿弥陀如来立像など、多くの仏像を所蔵しております。

    詳しくはこちら!

  • 宝物

    写真 宝物

    源義朝の最期を描いた「最期図」や建長2年(1250年)に藤原頼嗣に寄進された尾張地方最古の梵鐘は、国の重要文化財に指定されております。

    詳しくはこちら!

  • 御朱印

    写真 御朱印

    本寺院の御朱印は、大御堂寺・野間大坊、各札所を押印いたします。

    詳しくはこちら!

ご祈祷

護摩の火で厄を払い、願いを祈る

火を焚きあげる護摩祈祷となります。
豪快に火を操るご祈祷で、本尊様へ願いを届け、ご利益と晴れやかな気持ちを持ち帰ってください。
家内安全・商売繁盛・健康祈願など、思い思いの願いをご祈祷いただけます。

詳しくはこちら!

お申込みの方へ

・野間大坊客殿の入口で受付しております。
・受付からご祈祷終了まで約20~30分となります。
   ご祈祷終了時にお札と記念品をお渡しします。
・住職に直接、叶えたい願いや悩みの相談などもお話しいただけます。
・事前にご予約いただければ、当日の対応がスムーズです。

祈祷を申し込む

やくよけ

厄年を無事安泰に

男性と女性の厄年は異なり、本厄は男性の場合は、数え年で25歳、42歳、61歳、女性の場合は19歳、33歳、37歳、61歳とされています。
特に男性の42歳、女性の33歳は大厄と呼ばれ、十分な警戒を要するとされています。
祈願成就の野間大坊で厄を祓い、厄年を乗り切りましょう。

詳しくはこちら!

ご供養

先祖や故人への、冥福を祈る

先祖や故人、ご縁のある方の供養をすることは、今を生きる皆様の幸福につながる行いです。
野間大坊客殿のご本尊様の地蔵尊は、源頼朝公が父義朝公の供養のため、二十年にわたり毎日拝みぬいたご尊像です。
野間大坊本尊地蔵尊の宝前にて、先祖供養や法事、水子供養など、ご縁のある方のご供養を、心を込めてお勤めいたします。

詳しくはこちら!

絵解き

幕府御用絵師狩野探幽作 絹本著色義朝最先考供養図 絹本著色義朝最期図

源義朝の最期が、伝えることとは

平氏に敗れた源義朝は、この地で亡くなります。その様子とその後を、狩野探幽が描きあげた絵(国指定重要文化財)で、読み解いていきます。その時代に思いを馳せながら、この絵が伝えたかったことを感じてください。

詳しくはこちら!

お申込みの方へ

・事前予約か、当日は野間大坊客殿入口で受付しております。
・受付時に料金をお支払いいただき、所要時間は約20分となります。
・最後に住職がお祓いをさせていただきます。
※申込人数が多い場合はお断りさせていただくこともあるため、事前予約をおすすめいたします。

絵解きを申し込む

お守り

野間大坊のご利益をお手元に

開運、勝負運、健康祈願、交通安全など、各種ご用意しております。どれも本寺院のご利益があるよう願掛けしております。ご本人や大切な方のへ贈り物、お土産に。

詳しくはこちら!

お休み処 まどか

おもてなしと癒しの心をこめて

おくり(住職の妻)による、名物手打ちそばをご賞味あれ。ちょっとした休憩に、気軽にお立ち寄りください。甘味や飲み物もご用意してお待ちしております。

詳しくはこちら!